【仕事・勉強・ダイエット】環境にこだわれ

ダイエット

この記事はこんな人へ

  • 勉強習慣を身につけたい方
  • ダイエットを成功させたい方

人間の意思決定

ケンブリッジ大学の研究によると、人間は1日に3万5000回意思決定を行なっています。

これは、仕事上大事な意思決定なこともあれば、今日の夜ご飯を何にしようかなどの日常的なこと、道ですれ違った魅力的な異性から目を背けることのようなどうでもいいことなど、さまざまなことで意思決定を行なっています。

意思決定を重ねていくと「決断疲れ」という現象が発生します。

決断疲れが大きくなればなるほど正しい意思決定から遠ざかるという現象が発生します。

元アメリカ大統領のバラクオバマ氏やアップルの共同創業者のスティーブ・ジョブズ氏が「決断疲れを起こさないために」毎日決まった服装をしていることはとても有名な話でしょう。

決断疲れはダイエットや勉強でも起こる

決断疲れが起これば仕事や勉強、ダイエットの全てにおいて成功率が低くなります。

仕事において決断疲れが起こると収益を上げるために必要な決断をミスしてしまったり、要件定義段階で仕様漏れを起こしてしまったりします。

勉強ではスマホやゲームなど外的な誘惑に負ける可能性が高くなり、成績を上げることは難しくなるでしょう。

ダイエットにおいても、お菓子やケーキのような外的な誘惑に負けやすくなり、ダイエットどころかむしろさらに増量してしまう可能性があります。

目的別環境の作り方

仕事で成果を出す

仕事で成果を出すために必要なことは「スマホを遠ざける」ことです。

スマホは近くにあるだけでSNSの更新や友人からの連絡、好きなYouTuberの動画の更新などを意識してしまいます。

スマホを見ずに集中して仕事をしていればよいと思われるかもしれませんが、それは違います。

なぜなら、誘惑から目を背ける、スマホを見ないようにするといった意思決定が発生するため、実際は集中できていないからです。また、それら意思決定によって「決断疲れ」が発生します。

集中力が下がり、決断疲れが起こると仕事で成果を出せないことは明白でしょう。

スマホを鞄にしまうことで明日以降集中力が上がり、仕事に集中できるようになります。もし、カバンに入れてスマホが気になって仕事に集中できないようなら、これまではそれだけスマホを意識していたという証明になるので、やはりスマホを遠ざける必要があるでしょう。

勉強で成績を上げる

勉強で成果を上げるために必要なことは仕事で成果を出すで書いた「スマホを遠ざける」に加えもう一点あります。

それは、「周りが集中して勉強している環境に身を置く」です。

人は周りの影響をよくも悪くも大きく受けます。

ブリュッセル自由大学の研究によると人間の集中力は隣にいる人の影響を受けることがわかっています。

他にも、マーケティング業界では人が他の人と同じものを欲しがる「バンドワゴン効果」というものが知られています。

周りが集中して勉強している環境に身を置くことで、その人たちの影響を受けることができ集中できます。

また、決断疲れによって勉強から離れたいという気持ちが強くなっても、周りが勉強しているからあと少しだけ勉強しようと思え、続けることができます。

どうしても勉強できないという方は、公営の図書館で勉強することをお勧めします。

ダイエットの成功率を高める

科学的には「カロリー制限」が唯一のダイエット方法と言われています。

つまり、「いかに決断疲れを起こさずに高カロリーから逃れるか」が大事になってきます。

高カロリーから逃げる方法は主に2パターン存在します。

① 高カロリーな食べ物が売っている場所を通らない。

高カロリーな食べ物が売っている代表格だとファストフード店でしょう。美味しそうな香りがただよって来るうえ、期間限定の商品などで来店することを巧みに誘ってきます。

しかし、お店の近くを通らなければ誘惑されることもありません。

目的の場所に行くための通り道に高カロリーの店がある場合は健康のためにも少し遠回りして避けましょう。

② お金を持たない

極論ですが、お金を持たなければ高カロリーな食べ物を買うことができません。

お金を持たなければ「結団疲れ」をいくら起こしても買わずに済みます。

また、スマホから電子マネーを削除しましょう。

電子マネーはポイントが貯まるうえに素早く決済できて便利ですが、ことダイエットには天敵となります。

気軽に払えてしまうため、ダイエットの天敵のようなものを容易に購入できます。

ダイエットをしたいのであれば高カロリーな食品を変えないようにすることを意識して行動しましょう。

SNS

X(Twitter)のフォローをお願いします。

質問募集中

下記、質問フォームにて募集しています。

質問フォーム

最後に

秋季情報処理試験なに受けようか。

タイトルとURLをコピーしました